お金

お金がほしいな、と思った。

でも、ただ「ほしいな」と思うだけでは、お金もこちらにやって来にくいだろうから、何かアクションを起こしてお金がこちらに来やすい状況を作ってあげようと思い、ロト6を買った。3口買って1000円当たった。これは幸先がいいと、その1000円でまた3口買った。結果は来週のお楽しみ。

お金は使うためにある。ただ、持っているだけでは面白くない。お金を使うのは楽しい。

今はキャッシュレスの時代と言われ現金よりカードや電子マネーを使う人が増えている。日本は欧米に比べるとまだまだ「現金信仰」が根強く、投資よりも貯蓄型が多いと聞く。

あたしも現金大好き派だ。諭吉さんが財布の中にいっぱいあると嬉しい。たとえ銀行口座に残高がたくさんあったとしても、財布の中に諭吉さんがいないと淋しい。あの現ナマをサクサク使う感じが気持ちいい!!!(と言っても、そんな経験ほとんどない。あくまでもイメージ)。カードで支払っても「使った感」がない。


お金を使いたいだけ使っていいよ、って言われたら何に使うか考えてみた。

服は、「いいな」と思ったものを値札ノールックで衝動買いする。今、欲しいものは白のブラウス、シルクのパジャマ・インナー・レギンス、パタゴニアのダウンジャケット、仕立ての良いコート、羊子ママの帽子、フェミニンなワンピース、懐かしいデッキシューズ、オーロラシューズ、スニーカー、よそゆきの靴とバッグ、リネンのシャツ、ゲランのパフューム、マニッシュなパンツ、アンティークの腕時計。

インテリアでいえば、SACワークスのダイニングテーブル、アアルトの椅子・ソファ、読みたい本、画集など片っ端から、常に部屋を飾る花々、フクギドウの器。

かたちのないものはフランス語を学びなおす。そしてローランと美緒に会いに行く。ローランともお喋りを楽しむ。

それから、外で美味しいもの食べ、呑む。家で新鮮な食材を使って料理する。それをワイワイ言いながら気の合う人と食べる。

冬には暖かい部屋で、夏には涼しい部屋でゆるりと過ごす。


ざっとこんなもんだ。なんだこれっぽっちか。

あたしがお金でほしいもの、やりたいことは、ある人から見れば植木に水をあげるようなものかもしれない。

お金は大好きだけど、そこそこでいい。出た分入ってくればいい。

自分と自分の周りの大切な人のために気にせず使えるくらい。

それが多いのか少ないのかはわからない。

神戸のマインドフルネス・ヨーガ   ヨガ処 つきよみひよみ

朝、陽が昇り一日が始まる。 夜、陽が落ち月が空に顕れ一日が終わる。 つきよみひよみでは誰でも、気軽に、生活の中に取り入れられるヨーガを実践し、心と体のセルフケアを提案しています。 まずは、体を動かして呼吸を感じてみませんか?